ぴろりーぬの「これやってみよう!」アメブロ版 -139ページ目

イエ~イ!ベイベ~!


ぴろりーぬの「これやってみよう!」アメブロ版

来た!来た!
このあいだ ネットショップで注文した「オースチンパワーズ シャガデリックボックス」。
「オースチンパワーズ」3部作のDVDボックスのこと。
同じ物を 夏休みに などんちで借りてみて以来、親子ではまってます。

こんなの、小学生に見せていいのか?とも思うんだけど おもしろいんだもん。
おもしろいだけじゃなく、'60sファッションもすてきだし、ビヨンセ歌うまいしサイコー!
オースチンのフィギュアもついてきたんだよ。(写真)

うちの子たちってどんな大人になっちゃうんだろ?
きっと、映画好きなファンキーなおとなになってくれるさ!

メンテ?

今日は、長いことかかってこの日記の日記やさん メンテナンスしてたようです。
私もこの時間になって(21:15)ようやく見られました。

さて 今日の出来事ですが、今日は仕事場にお客さんが来て「外国人パブ」お話をしてくれました。

「外国人パブ」とは、まあご存じとおもいますが、外国人のおねえさんが お酒の相手をしてくれる飲み屋さんてことですよね。
私たち女性には なかなか縁のないのお話。

40過ぎ 独身男性のその人は かなり通い詰めているようでした。
特にフィリピン人のお姉さんのいるところに行っているようです。
初めはこうです。
Tさん:「趣味で、シルバーアクセサリーをつくろうとおもってるんだよね。」
わたし:「Tさんがつけるの?」(そうゆうのつけるがらじゃないんだよね、Tさん)
Tさん:「おれじゃねえよ。おねえちゃんに くれるのに、きまってるがな~。」(なまってて、ごめん。)
さらにTさん:「おれはね、英会話を勉強しに行ってるんだよ。」
だって。みえすいてるよね。

縁がないから知らなかったけど、いなかでも うちのちかくにはたくさんこういうお店があるらしい。
Tさん:「あそこは、ルーマニア人のショーパブだ」
わたし:「ルーマニア人てことは 白人さんだよね。」
Tさん:「ルーマニア人はきれいだよ。ショーっていうのはようするに脱ぐんだけどね、スケベ心がぶっとぶほど美しいんだよ!ブラボーだよビューティホーだよ。」
何が、ブラボーだよ。(笑)
スケベには変わりがないと思うんだけど・・・。

でもね、今 日本人の女性は強くなってるから こういうところの女の人に優しくされたいんだってさ。
そんなもんなのかね。

にゃんこめ~

今日は この日記を続けて読んでくださっている方には ちょっとショックなお話です。
先日 孵った ひよこの1羽が ねこにやられてしまったのです。

うちのにわとりたちは 基本的に放し飼いです。
夜は 小屋に自然とはいっていくので 私が戸をしめてあげるのです。
たいてい ねこは 夜やってきて にわとりを襲うのです。

ですが 今日は昼にやってきたのです。
私も 油断してた。
いままでこんなことなかったのにな~。

だいたい 親が2羽もいて なにしてんだろ!
1羽が攻撃に回って もう1羽がひなを守ればいいのに!
まぬけなかあさん鶏は へいと鶏小屋にはさまって、身動きとれずに固まっていていました。
おばかなんだから もう! 

楽器作り


ぴろりーぬの「これやってみよう!」アメブロ版



今日は、台風で お出かけできないから、アユミの宿題”楽器作り”につきあう。

アルミのボトルにわりばしをくくりつけ、ボトルを バチでたたく楽器だ。
アユミが 石を割り箸の先につけたい というので、ティッシュで石をくるんだ上からさらに キッチンペーパーでくるみ、割り箸に くくりつけた。

この音というのが、”スチールパン”とか、”ガムラン”ていうの?ああゆうエキゾチックな音が出る。
おもしろい。
2音階しかないけど・・・。

「物語にあわせて、演奏してみよう」ということになり、奧の本棚から「チビクロさんぽ」と言う本を持ち出す。
(「チビクロさんぽ」はおなじみの「ちびくろサンボ」がベースになっているお話だが、現在、人種差別の問題から サンボが チビクロという犬に置き換えられてつくりなおされている。)

私が 本を読んでいる間中、アユミはこの楽器を 場面にあわせて演奏しており、けっこうのっていた。
終わってからも、自分なりの演奏法を追求すべく ずっと楽器をいじっていた。

原始時代、こんなふうにして 楽器はつくられ、こういう人が研究して 高度な演奏法を あみだしたんだろうな~。とつくずく考える。
子供を見ていると、人類の発達過程を想像することが、往々にしてあるものだ。

室内プール


ぴろりーぬの「これやってみよう!」アメブロ版

今日は、本当は 近くのキャンプ場にキャンプに行く予定だった。
でも、台風接近との予報に 急遽、室内プールに行くことに決定。

車で30分くらいの所にあるのだが、家庭ゴミの焼却場と隣接しており 焼却場の熱を利用した温水プールになっている。
公共の施設なので もちろん利用料金はリーズナブル。
ジャグジーやサウナもある。
中で、ごはんも食べられる。
子供は 水遊びは大好きなので、1日遊んでいられる。
あることを除けば、とっても楽しいパラダイスなのだ。

そのあることというのは・・・この歳だよ、水着かい?しかも、夏休み中にふとっちゃってるし・・・。
嫌なんだよね。水着になるの。
こーゆーところで知り合いにあった日にゃあ、他人のふりしたくなるよ! 

今日は 比較的すいていたので 誰にもあわなかった。セーフ。
でも、今まではくるたびに知り合いに出くわしていた。
しかも男性が多い。
やだよね~。
子供の友達のおとうさんと 顔見知りの銀行のお兄ちゃん。

「意外とデブだな~。」とおもったかな?いや、「やっぱ、デブだ。」かな?「けっこうイケテる。」なんて?おもわないよな~。
いずれにしろ、知り合いの男性に水着姿をインプットされてしまうのは困る!

でもね、おすぴーがテレビでいってたよ。
姿勢が悪いと、スタイル悪く見えるって。
確かに、まえかがみだと段ばらがめだっちゃうしね。(そういうことじゃないか?)
なので、今日の私は、「さあみて~。私はハリウッド女優よ~」と言う気分で歩くように心がけました。
逆に、「開き直ったデブ」とおもわれたかな?
ま、いいや。これがわたしなのさ!(それが開き直りだっちゅう~の!)

んも~!

今、延々とトゥームレイダー2のお話書いたのに、何かの拍子で消えちゃったのよ!
いやんなっっちゃたから、やめた。
また今度ね。

お休み。zzzz....

めんどりかあさん


ぴろりーぬの「これやってみよう!」アメブロ版

昨日、生まれたひよこたちの おかあさんはダブルママです。
どういうことかというと、2羽のめんどりかあさんが 7個のたまごを同時に2羽で あたためていたのです。
7個のうち 4個が孵ったわけですが、2羽のめんどりで 世話をしているようです。
ひなを取り合っているようでもないけど 連携プレーも見られない。
この2羽のかあさん、2羽いるのに力は2倍どころか 半分以下の能力しかなくてあきれる。

すでに 何度か子育てを経験している子たちなのですが、ホント 子育て下手なんです。
何個かたまごをかかえていても、1羽かえるとそのひなに 親が2羽して夢中になってしまい、つぎにかえったひなを、踏みつぶしてしまったり・・・。

今回も、2羽が孵った時点で 巣を離れてしまうし。
1羽が巣をみていて もう1羽がひなをみるとかできないのかね。

なによりも、これだけお世話している私に対しての態度が気に入らない。
今朝も、最後の1羽を 戻してあげようと近づいたら、ひよこの声に反応してか いきなり私に2羽して襲いかかってきた!
これが 自分の子がさんざん世話になった人に対するシウチ?

こいつら バカすぎる!
ホントかわいくない!

ひよこ


ぴろりーぬの「これやってみよう!」アメブロ版

2羽のニワトリがたまごを抱いて、2羽のひよこが生えた。
元気なひなで、もう巣をでてしまったので、親鳥たちも残りのたまごを放棄してしまった。
よくよくみると、まだこれから生えそうな 割れ始めたたまごが2つある。
中から かわいいひよこの声が・・・ぴよぴよ・・・っていってる。
このまま小さい命を ほおっておくわけにいかない。
いそいで、電気毛布を出し タオルにたまごをくるみ 様子を見ることにした。

私は午前中仕事をしているので そのまま出かけたが お昼の時報とともに 急いで帰ってくると、なんと1羽孵っていた!
まだ、羽毛はぬれてしっとりしている。
もうひとつは 弱々しくコツコツと からをつついている音はするが、声が聞こえない。
このまま力尽きてしまうのかな?

夕方5時頃には お昼に孵った子の羽毛も、ふさふさのかわいいひよこちゃんにできあがっていて、足もしっかりしていた。
元気もよく、どこにでも行ってしまいそうなほどだ。
これから先は もう、お母さんにお願いしよう。親鳥に返した。
(ほっ!)

さて、もう一つのたまごは?
”さんま御殿”を見終わって 様子を見に行くと・・・たまごのはんぶんを きれいにま~るくつついて、いままさにたまごから出ようとしているところ!
パパもお兄ちゃんも呼んで、家族4人頭をつきあわせて「がんばれ~」って応援しながらたまごから孵るようすを 見守った。

それから10分ほどで、カラダ全体が出きった。
テレビなんかの 早送りで見たことはあったけど、実際にヒヨコがたまごから孵る様子を見たのは始めて!
この子たち、よそに里子に出す予定なんだけど おしくなってきちゃったな。

日帰り温泉にいってきま~す

明日は、敬老の日。
ふだん行けない 夫の両親の家にい泊まりに行きます。
明日は 日帰り温泉に個室をとったので、ゆっくりしてきます。
いってきま~

トトロの科学教室

うちの町では 小中学生を対象に、「トトロの科学教室」というものがひらかれる。
生涯学習センターという 県の施設から、現役の先生が派遣されて 週休2日のひま~な小中学生に 科学の実験や、お話をしてくれるものだ。
うちの子供たちは結構これが好きで、何度か出席している。

今日は 昆虫のお話で、足の数から分類するお話を 小学生でもわかるようにお話ししてくださった。

ありの足って何本?テントウムシの足って何本?
6本だよね。
これは、昆虫。
じゃあ、蜘蛛は?
蜘蛛は8本あるんだ。
だから、蜘蛛は昆虫じゃない。蜘蛛なんだって。

知ってた?
親の私も勉強になる